看護師8年目。でもお金の不安が消えなかった理由

看護師として働いて8年目。
「安定していて、手に職もあって、将来も安心そうだね」
そんなふうに言われることも多いです。

でも、それでも、なんだかずっと
「お金、大丈夫かな…」という不安が消えなかったんです。


看護師として働いて8年目。
「安定していて、手に職もあって、将来も安心そうだね」
そんなふうに言われることも多いです。

たしかに、仕事はある。
毎月お給料もちゃんともらえる。

でも――それでも、なんだかずっと
「お金、大丈夫かな…」という不安が消えなかったんです。


💭 現実は、ちょっと違ってた

夜勤が続いて体がしんどくても、責任の重さは変わらない。
ミスが許されない緊張感のなかで、心がすり減る日もある

そして気がついたら、毎日をこなすだけで精一杯。
「もっと休みたい」「たまにはご褒美も…」と思っても、
それを叶える余裕があるかといえば、そうでもなくて。

💰 給料はあるけど、劇的に増えるわけじゃない。
将来のために…と考えると、何をどう備えたらいいのか分からない


😟 未来を思い描こうとすると、不安がついてくる

  • このまま年齢を重ねても、現場でずっと働けるのかな?
  • もし体を壊したら…? 親の介護が始まったら?
  • 老後のお金って、どれくらい必要なんだろう?

こんなふうに考え始めると、どんどん不安が膨らんでいきました


✨ だから私は、お金と向き合うことにした

「なにが分からないのかさえ、分からない」
そんな状態だった私が、まず始めたのは――
“知ること”

もともと経理の仕事をしていた経験があり、
「お金の流れ」に興味を持っていた私。

📘 書籍を読んだり、
🎥 YouTube(リベ大など)を見たり、
🌐 オンラインコミュニティ「リベシティ」に参加したりしながら、
自分なりのペースで学びを深めていきました。

学ぶほどに気づいたのは、

「知らなかったから、こわかった」

でも、知ることで選択肢が見えてきて、
少しずつ、自分の未来に希望を持てるようになったんです。


🌱 少しずつ、自分の人生を整える日々

今もまだ、分からないことや不安はあります。
でも、前よりも「自分で選べる感覚」が育ってきました。

看護師としての働き方も、お金との付き合い方も、
もっと自分に合ったスタイルがあるんじゃないかな、って。

このブログでは、そんな「整える暮らし」や「お金の学び」を、
のほほん癒し系パンダのぴーくま目線で、ゆるっと発信していきます🐼🌼


🧸 最後に

この記事を読んで、「私も同じかも…」と思ってくれたあなたへ。

忙しい毎日の中で、自分の不安に目を向けるって、すごく勇気がいること。
でも、気づけたらそこが一歩目だと思うんです。

この場所が、そんな一歩を踏み出すきっかけになれたら嬉しいです🍀

ぴーくまってどんな人?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.